50代、限界突破!?ベンチプレス24kgに挑んだ日の記録

2024年の終わり、ふと「このままじゃダメだな」と感じてジムに入会。気づけばもう5ヶ月。気まぐれだと思っていた自分が、こんなにもコツコツ通い続けていることに、自分でも驚いています。

最初はマシンの名前すら分からず、「ラットプル?それって食べ物?」なんて言ってたレベルでしたが、最近はベンチプレスのレップ数や重量も自分で管理するようになりました。

「50代、限界突破!?ベンチプレス24kgに挑んだ日の記録」の続きを読む…


【体験記】6kgの壁を越えて…50代でもダンベルプレス8kgを上げられた日

8kgって、たった2kgアップでしょ?
そんなふうに思った人、ちょっと待った。
たかが2kg、されど2kg。
50代のカラダにとって、その2kgの差は、“腕プルプルの壁”なんです。 「【体験記】6kgの壁を越えて…50代でもダンベルプレス8kgを上げられた日」の続きを読む…


【体験記】ジム通い5ヶ月目。初めての“5レップ×3セット”サイドウォークで脚が笑った日

50代男性がパーソナルジムに通って5ヶ月。サイドウォークの負荷を初めて「5レップ×3セット」に増やした日のリアルな体験記をお届けします。

こんにちは、わったーです。
パーソナルジムに通い始めて、気づけば5ヶ月目。50代の身体にムチ打ちつつも、ジム通いが生活の一部になってきました。

「【体験記】ジム通い5ヶ月目。初めての“5レップ×3セット”サイドウォークで脚が笑った日」の続きを読む…


50代おじさん、ブルガリアンスクワットに撃沈!|ジム通い5ヶ月目の壁に挑んだ話

正直ナメてました。「スクワットの応用編? それなら大丈夫だろう」と。

でもね、世の中そんなに甘くなかったんですよ。

ジム通い5ヶ月目にして初めて挑戦した“ブルガリアンスクワット”。

その名も異国風な種目に、まさかここまで泣かされるとは…。 「50代おじさん、ブルガリアンスクワットに撃沈!|ジム通い5ヶ月目の壁に挑んだ話」の続きを読む…


初めてのハンマーカール体験記 〜50代でも成長できる筋トレの楽しみ〜

パーソナルジムに通い始めて早4ヶ月。これまでに様々な種目を教わってきたが、今回は「ハンマーカール」に初挑戦することになった。担当トレーナーである20代女性の指導のもと、ハンマーカールの正しいやり方やアームカールとの違いについて学びながら、実際にトレーニングを行った体験をここに記録する。 「初めてのハンマーカール体験記 〜50代でも成長できる筋トレの楽しみ〜」の続きを読む…


パーソナルジム4ヶ月目!「リバース トゥー スラスト」に挑戦した体験記

パーソナルジムに通い始めて4ヶ月目。最初は軽めのメニューから始まり、徐々に負荷を上げてきた。担当トレーナーはいつもの20代女性で、僕の限界を見極めながらトレーニングメニューを組んでくれる。

この日、予定していたのはクランチ。しかし、トレーナーから「もっと腹筋に負荷をかけてみますか?」という提案が。負荷を増やすのは嫌いじゃないし、せっかくなら挑戦したい。そんな気持ちで提案を受け、「リバース トゥー スラスト」に挑戦することになった。 「パーソナルジム4ヶ月目!「リバース トゥー スラスト」に挑戦した体験記」の続きを読む…


限界突破!サイドウォークで鍛える下半身 〜パーソナルジム4ヶ月目の挑戦〜

パーソナルジムに通い始めて4ヶ月が経過した。体力も徐々についてきたし、トレーニングにも慣れてきたつもりだったが、今回の「サイドウォーク」は想像以上にキツかった。いつも担当してくれている20代女性トレーナーの指導のもと、下半身強化のために実施することとなった。 「限界突破!サイドウォークで鍛える下半身 〜パーソナルジム4ヶ月目の挑戦〜」の続きを読む…


初めてのバーベル・ワイドスクワット体験記!! 正しいフォームと効果を解説!! 50代からの筋トレ挑戦!

パーソナルジムに通い始めて3ヶ月が過ぎた。これまで体幹トレーニングや器具を使った筋トレに励んできたが、ついに「バーベル・ワイドスクワット」に挑戦する日がやってきた。今回はその体験記を詳しく記録し、指導されたポイントや感じたことを共有したい。

ワイドスクワットは通常のスクワットよりも足幅を広めにとり、内転筋(太ももの内側)やお尻、ハムストリングスに強い刺激を与えるトレーニングだ。そこにバーベルを加えることで、さらに負荷が増し、全身の筋力強化につながる。

特に、50代になると筋力の低下が気になり始める。下半身の筋肉をしっかり鍛えることは、代謝を上げるだけでなく、日常生活の動作をスムーズにする効果も期待できる。

「初めてのバーベル・ワイドスクワット体験記!! 正しいフォームと効果を解説!! 50代からの筋トレ挑戦!」の続きを読む…


【筋トレ体験記】ベントオーバーローイングに挑戦!背中に効かせるポイントとは?

50代から筋トレを始めたわったーです。今回もいつものパーソナルジムに行き、20代女性のトレーナーに指導を受けてきました。今回挑戦する種目は「ベントオーバーローイング」。広背筋を鍛えるのに最適なトレーニングですが、フォームが非常に重要とのこと。

さっそく12kgのバーベルを使い、10回3セットにチャレンジ!しかし、思った以上に奥が深い…。今回はその体験を詳しくレポートしていきます。

「【筋トレ体験記】ベントオーバーローイングに挑戦!背中に効かせるポイントとは?」の続きを読む…


初挑戦!フロントランジで鍛える下半身と体幹

パーソナルジムに通い始めて3ヶ月。これまでスクワットやデッドリフトなどの基本的な動きを学んできたが、今回のトレーニングで初めて「フロントランジ」に挑戦することになった。

担当トレーナーは、いつもの20代の女性トレーナー。彼女はいつも的確なアドバイスをくれるので信頼している。今回も細かくフォームをチェックしながら指導してくれた。 「初挑戦!フロントランジで鍛える下半身と体幹」の続きを読む…