50代男性がパーソナルジムに通って5ヶ月。サイドウォークの負荷を初めて「5レップ×3セット」に増やした日のリアルな体験記をお届けします。
こんにちは、わったーです。
パーソナルジムに通い始めて、気づけば5ヶ月目。50代の身体にムチ打ちつつも、ジム通いが生活の一部になってきました。
今回は、これまで4レップで続けてきた「サイドウォーク」を、ついに5レップ×3セットに増やした時の体験をお話しします。
「たった1歩増やしただけ」
…されど、その1歩が、想像以上に重かった!
サイドウォークってどんなトレーニング?
まずは簡単におさらい。
「サイドウォーク」とは、主にヒップバンドを使って左右に横歩きするトレーニング。特にお尻(中臀筋)や太もも外側を集中的に鍛えることができる、地味だけど超効く種目です。
姿勢を維持しながら、バンドの抵抗に逆らって横にステップ。
シンプルなのに、とにかくジワジワ効く。最初は「こんなの余裕でしょ」と思ってたのに、2ヶ月目にはガクブルしてました(笑)
トレーナーの一言がすべての始まりだった
この日もいつも通り、担当のMトレーナー(20代・美人・笑顔がまぶしい)と下半身トレーニング。
ウォーミングアップも終えて、いざサイドウォークへ。
いつも通り4レップだと思いきや…。
「今日から5レップにしてみましょうか!」
えっ。今、なんと…?
「慣れてきたので、そろそろ1レップ増やしても良さそうですね♪」
その言葉が、僕の運命を変えるとは、この時まだ知る由もなかった…。
1セット目:あれ?いけるじゃん
意外にも、1セット目は順調。
「お?5レップ、思ったよりいけるかも?」と、少し自信がついた瞬間。
…が、喜んだのも束の間。
この後、地獄の2セット目が待っていました。
2セット目:脚が笑い出す
中盤から、お尻と太ももがズン…と重くなってくる。
「まだ3歩目!?」「あと2歩!?」と、カウントが苦行に。
ラストの1歩では、脚がプルプル震えてました。
もちろん笑ってるのは脚だけ。
顔は必死。汗も噴き出して、Mトレーナーの「いいですね〜♪」の声が、やや遠く聞こえる。
3セット目:限界の先にあった気づき
3セット目では、もはや無言。
息を整えながら、「右、左、右、左…」と心の中で必死に唱える。
でも、途中でふと気づく。
「そういえば、2ヶ月前は3セットやるだけでも大変だったのに…」
今、自分は5レップを3セットこなしてる。
小さな変化だけど、大きな進歩。
そして、最後の一歩を踏み終えたときのMトレーナーの一言。
「フォーム、すごく安定してましたよ!」
この一言で、疲れも吹き飛んだ。
筋トレの本質は「昨日の自分に勝つこと」
今回あらためて思ったのは、筋トレは他人との勝負じゃなくて「自分との戦い」だということ。
どんなにトレーナーに応援されても、最後の一歩を踏み出すのは、自分自身。
でもその一歩が、過去の自分を超える瞬間でもある。
たった1レップ増えただけ。
されど、その1歩が「自分、やるじゃん」と思えるきっかけになる。
おわりに:50代でも、確実に変われる
パーソナルジムに通って5ヶ月。
最初は不安も恥ずかしさもあったけれど、今は「やってよかった」と心から思える。
筋トレに年齢は関係ない。
大事なのは「継続すること」と、「昨日の自分と比べること」。
今回のサイドウォーク5レップ挑戦も、その一歩。
これからも、自分のペースで、地道に、でもしっかり成長していこうと思います。
50代で筋トレを始めたい方へ
- 最初の一歩が一番キツい。でも、踏み出した先には「変われる自分」がいる。
- 美人トレーナーの笑顔は、正直かなりモチベになります(笑)
- 筋トレは裏切らない。少しずつでOK。継続が何よりの武器です。
次回は「ダンベルプレス 8kgに初挑戦!」を書く予定です。
興味ある方はぜひ読んでくださいね!
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています
- 限界突破!サイドウォークで鍛える下半身 〜パーソナルジム4ヶ月目の挑戦〜
- パーソナルジムでレッグカールを体験!50代男性わったーの挑戦!!
- パーソナルジム4ヶ月目!「リバース トゥー スラスト」に挑戦した体験記
- 初めてのパーソナルジム体験!50代男性の挑戦記
- 50代、限界突破!?ベンチプレス24kgに挑んだ日の記録
- ジムに5ヶ月通った男のリアルな変化と感想【50代からでも間に合う】
- 初挑戦!50代男性が語るワンハンドローイング体験記 - 若い女性トレーナーの指導でフォームを学ぶ
コメントを残す